先日大阪に仕事に行ったときに、

JR大阪駅で見かけたポスターに

「神と仏ごちゃまぜ千年」とあり、

目が釘付け(笑)

奈良国立博物館特別展「春日大社のすべて」

を知りました。

 

Johnさんに「奈良に行きたいんだけど」というと

Johnさんもずっと阿修羅くんの本拠地

興福寺に行きたいと思ってた、と

急きょ奈良行きが決まりました。

 

5月30日にNHK総合「歴史秘話ヒストリア」

神と仏のゴチャマゼ千年 謎解き!ニッポンの信仰心

で予習もばっちり。

すごくわかりやすくて面白い回でした!

 

 

興福寺には、かなり以前に

今工事中の中金堂に実際に八部衆が展示されるという

特別拝観には行ったことがあるのですが、

かねてから実像を生でもう一度見たい

とのことで、うちの阿修羅くんを連れて

行って参りました。

 

日曜日ということで覚悟はしていましたが、

やはり観光客は多い!

そして先に書いた通り中金堂は工事中…

まずは円南堂。

八角とか六角とかのお堂ってステキです。

 

そして国宝館へ。

学生の頃入ったことがありましたが、

視点がだいぶ違うのか、

木造金剛力士立像など迫力ある展示に心奪われます。

子どもたちも一緒でしたが、

仏教系の学校に通う娘は当然なのかもしれませんが、

息子も思わず手を合わせていました。

偶像であっても、力を感じさせる、

それが信仰心に繋がったりするんだなぁと思います。

 

修学旅行の学生さんや若い方も多かったですが、

面白かったのが、うちの子も含めて、

展示品の真似するんですよね(笑)

今から800年以上前に作られたものが

それだけきちんと観察されて作られてるってスゴイ。

 

そして八部衆ゾーン。

ほんとにまぁ、素晴らしいです。

Johnさんも大満足でした。

子どもたちがうちの八部衆とだいぶ違うって

笑ってましたが…(失礼な!)

 

東光堂で薬師如来像、日光・月光菩薩、十二神将

なども拝観しました。

 

テレビから気になっていた垂(?)も観察。

鹿がかわいいですよね^^

 

阿修羅くん、同じ方向から出てばかりですが、

実は1枚目の写真を撮るときに

私が頭を落としまして…

ちょっと左側お見せ出来ないことになっていました。

すみません…

 

いよいよ奈良国立博物館へ。

興福寺の中は砂利だからか、

鹿の姿はほとんどみませんでしたが、

芝が見えたとたんに動物臭とともに大量の鹿!

アビーロード?

赤信号も関係ない(笑)

 

足元を最大限に注意しながら(笑)

奈良公園を抜けて、国立博物館に無事到着。

 

考古学観点の展示が多かったですが、

復元など見応えありました。

娘が高坏に興奮してました(笑)

テレビで予習してたのはよかったです!

 

なら仏像館にも同じチケットで入れるとのことで、

閉館時間間際でしたが、強行で鑑賞。

こちらもかなり面白かった…

ゆっくり見たかった…

 

ミュージアムショップで

娘所望のミニチュア埴輪を購入して、閉館時間。

お昼遅くから出てきたので時間が足りませんでした。

東大寺も春日大社も行きたかった

(にこにこ庵さんにも!!)ので、

また中金堂修復後を狙ってリベンジしたいと思います。

 

 

駐車場までの道々、撮影会をしました。

あ、かっぱくんも登場です(笑)

 

てづバ申し込み用に八部衆(のうち5体)を並べて

うちのカメラマン(娘)に何枚か撮影してもらいました!

撮影してると、アジア系の若い女性二人が

怪訝そうにじわじわ寄ってこられて(笑)

英語で話しかけてこられました。

こちらは誰一人英語はできないのですが、

なんとか通じたようで…

 

>これは一体なに?

>>趣味で作ってる人形です。

(国宝館のリーフレットの八部衆を見せて)これ。

>え〜!だいぶかわいい(笑)

 

のような会話でした(笑)

あとは作るのにどのくらいかかるのかとか

写真撮っていいか、とか。

あー…英語喋れたらなぁ

写真撮っていただきました^^

変な人たちに会ったよ、でもいいので

想い出になればと思います!

 

 

奈良、久々でしたし、

本当極一部しか回れませんでしたが、

楽しかったです!!!

 

また阿修羅くんを連れて、

お寺周りをしたいと思います^^

コメント
omachiさま
コメント、そして情報ありがとうございます!
早速検索してみました。仕事や作業の合間にぜひ読みたいと思います。John氏にもですが、歴史が好きな息子にも勧めてみます^^
その昔「日出処の天子」にはまって、友人とレンタサイクルで史跡めぐりをしたことを思い出しました。実際にある観光地や史跡の出てくる物語は、読む上でも、実際に現地にいっても、いろんな想像が膨らむので楽しいです^^
教えていただいて、ありがとうございました!!
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
  • by omachi
  • 2018/06/21 8:45 PM
コメントする